【ALFP】 シンポジウム「統一と多様性:デモクラシーの様相」

  • 日時:2008年10月31日(金)1:00 ~5:00 pm
  • 会場:国際文化会館 講堂
  • 入場無料 *要予約
  • 用語:日本語・英語、同時通訳付

今日のアジアにおいて、民主主義の構造や、その内容に関する批判や議論は折にふれてあるものの、多くの国 が民主主義自体を望ましいと考えている事実に、もはや疑いの余地はほとんどありません。アジア諸国では、こ こ数十年にわたり様々な民主的統治のあり方が試行錯誤されてきましたが、いまだ民主主義には高い価値が 置かれています。しかしその一方で、伝統的な民主主義モデルは、アイデンティティ、人種、拡大する格差、ジェ ンダーに基づく差別、また、暴力的手段をもって異見を表する風潮の高まりといった諸問題を、解決に導くこと ができないでいるのもまた事実です。民主主義という大義名分のもとで多数派を占める人々が、周縁に追いや られた少数派の人々の主張を無視し、その尊厳を軽視している――近年、そんな疑問の声があちこちで上がり始めているのも、そのひとつの証と言えるでしょう。

2ヵ月間にわたり、アジアをめぐる多くの課題を、互いに、そして広く日本の市民社会と分野を超えて共有してきたフェローたちが、民主主義のあり様について、徹底的に議論します。

  • パネリスト:2008年アジア・リーダーシップ・フェロー

第一部「 民主化するアジア」
「岐路に立つデモクラシー:タイの事例」
アティヤー・ アチャクンウィスット(タイ)/バンコク・ポスト オピニオン欄編集者
「自由、そしてそれを阻むもの」
ジョーティルマヤ・シャルマー(インド)/ハイデラバード大学政治学教授

第二部「 デモクラシーの深化」
「デモクラシーの文化」
CK・ラール(ネパール)/コラムニスト及びコメンテーター
「『責任』をもつ:表現の自由と、選択に伴う倫理」
グー・イアン 谷亦安(中国)/上海戯劇学院演劇部門 役者/演出家/教授

第三部「 制度と情報」
「ろうそく集会の先にあるもの:韓国の取り組み」
キム・ヘチャン 金海蒼(韓国)/希望製作所副所長
「『制度としての民主主義』の強化に向けて: 危機に直面したフィリピンにおける、継続性と変化への課題」
チト・ガスコン(フィリピン)/LIBERTAS (自由のための弁護士同盟)会長

第四部「 デモクラシーの未来」
「コリア系日本人として生きる」
リー・スーイム 李洙任(日本)/龍谷大学経営学部教授

フェローのプロフィールはこちらをご覧下さい。

参加ご希望の方は、ALFP事務局まで電話・FAX・E-mailでお申し込み下さい。

ALFP事務局
106-0032 東京都港区六本木5-11-16
財団法人 国際文化会館 企画部内
Tel: 03-3470-3211 Fax: 03-3470-3170
E-mail: alfp*i-house.or.jp (*を@に代えてください)