第五期 塾生募集要領
期間 | 2012年6月~2012年12月 (全13回。主に週末の午後1時半-5時半に開催)+コミュニケーション・スキル養成講座3回(うち1回はオリエンテーションと同日に実施) |
---|---|
対象 | 国際的な視野からの社会貢献に関心をもち、企業、非営利団体、官公庁、研究機関などで最低3~5年の実務経験がある、40歳までの方。ある程度英語での講義を理解し、英語で議論する意欲のある方。職種ならびに国籍は問いません。 |
定員 | 15名程度(願書と小論文による書類審査および面接[日本語と英語]により選考) |
受講料 | 70,000円(税込)(小布施スタディツアー、合宿などの実費として) |
主催 | 国際文化会館 |
助成(予定) | 公益財団法人渋沢栄一記念財団、財団法人MRAハウス |
応募要領
以下の応募書類を下記事務局宛に郵送してください(E-mailは不可)。
- 1. 願書(所定様式に直筆で記入すること)
-
2. 小論文(2,000字以内/A4用紙に印字すること)
テーマ:新渡戸稲造博士、渋沢栄一氏、明石康氏それぞれの著作からの引用を読み、同意する点、異論がある点などにも触れながら、今後、世界の中で、日本または日本人に求められる役割について自分の考えを書いてください。日本人でない応募者は、世界における自分の国の役割について述べても結構です。
通知用封筒1通(定型長3封筒に送付先を記入し、80円切手を貼付してください) -
3. 送付先:〒106-0032 東京都港区六本木5-11-16
国際文化会館 企画部 「新渡戸国際塾」事務局 - ※書類のダウンロードができない方には郵送します。下記事務局へご確認ください。
選考要領
願書締切 | 2012年5月8日(火)必着 |
---|---|
書類選考 | 書類選考通過者には、5月18日(金)頃までに面接日をお知らせします。 |
面接 | 5月26(土)、27日(日)のいずれか(国際文化会館にて実施) |
塾生決定通知 | 選考の最終結果は、5月29日(火)までにお知らせします。 ※4月11日(水)7:00pmより国際文化会館本館4階セミナー室404にて説明会を実施します。 (参加ご希望の方は事務局までご一報ください。) |