【第四期】第6回 鈴木 崇弘「2030年の日本のガバナンス」(2011/7/23

講師プロフィール

鈴木 崇弘(城西国際大学大学院客員教授)

東京大学法学部卒。マラヤ大学、イースト・ウエスト・センターやハワイ大学大学院などに留学。東京財団研究事業部長、大阪大学特任教授、「シンクタンク2005・日本」理事・事務局長などを経て、現職。中央大学大学院公共政策研究科客員教授、朝日新聞WEBRONZA(http://webronza.asahi.com/)の論者なども務める。主な著書・訳書に、『世界のシンク・タンク―――「知」と「治」を結ぶ装置』(共編著、サイマル出版会、1993年)、『アメリカに学ぶ市民が政治を動かす方法』(監訳・共訳、日本評論社、2002年)、『シチズン・リテラシー』(編著、教育出版、2005年)、『日本に「民主主義」を起業す――自伝的シンクタンク論』(第一書林、2007年)など。

(撮影:スタジオキャンドル)