プログラム活動
-
【Delve into Japanese Culture @ I-House】
能のパワー: 日本の古典劇から、世界の前衛劇まで -
【戦後70周年記念連続シンポジウム~共に考えるこれからの世界と日本】
第2回 「アメリカの歴史と現在から探る日米関係の基盤」 -
【日文研 ・アイハウス連携フォーラム】 世界文学としての『源氏物語』
-
【新渡戸国際塾公開講演】Kôgei―伝統工芸が切り拓く新たな世界
-
【文芸フェス×I-House Quarterly 公開対談】
多和田葉子×川上未映子 「母語の内へ、外へ―表現としての言葉の可能性」 -
【ランチタイム・レクチャー】 アンドロイドとロボット社会―世界と日本をつなぐ最先端のロボットとは
-
【japan@ihj】 開発協力大綱から見る日本の国益と安全保障
-
【新渡戸国際塾公開講演】 15年後の消費社会―途上国の可能性を見つめ続けて
-
【ALFP】 2015年度報告会・交流会
アジアのコモンズを求めて~共有できるビジョンを創造するには~ -
【戦後70周年記念連続シンポジウム~共に考えるこれからの世界と日本】
第1回 「世界の中の中国と新しい日中関係」