プログラム活動
-
【日文研 ・アイハウス連携フォーラム】 越境する「大衆文学」の力
―なぜ中国で松本清張が流行るのか -
【新渡戸国際塾公開講演】 日本が再び世界をリードする日―文化によるエンパワーメント
-
【日本文化講座 Delve into Japanese Culture at I-House】
The Japanese Garden Speaks to Your Heart:世界遺産としての日本庭園観 -
【新渡戸国際塾公開講演】 日本の新たな黄金期―問われる経済、社会、そして政策力
-
【ランチタイム・レクチャー】 新しい日米関係とアジアの安全保障
-
【japan@ihj】 日本の生きた伝統工芸
-
【新渡戸国際塾公開講演】 国連を伝える仕事
-
【ALFP】 2014年度報告会・交流会
~開発と成長の先にある、アジア、世界そして人間の未来とは?~ -
2015年度 日米芸術家交換プログラム フェロー プロフィール
-
【新渡戸国際塾公開講演】 「祈るだけの平和」から「創る平和」へ